またまた労働者派遣法の見直し!?最長3年を撤廃!!
「世界で一番企業が活躍しやすい国」を目指す安倍政権の方針のにそって、労働者派遣法が見直しになっています。
なんだか良く分かりづらいので、いろんなニュースを見ながら自分なりにまとめてみましたよ。(間違ってたらコメントでご指摘ください^^;;)
専門26業務を撤廃
派遣期間に上限のない「専門26業務」の区分を撤廃。
現在、26業務以外の派遣社員は最長3年で派遣期間が打ち切りになるのですが、26業務は例外として期間制限がありません。秘書やファイリングなどの事務作業、テレフォンオペレーターなんかはこの26業務に当てはまります。
⇒専門26業務はコチラ
派遣継続最長3年撤廃
派遣期間の上限は、専門26業務のようにこれまでの「業務」ごとにではなく「人」ごとに定めるように変更。
派遣期間の上限を「人」ごとにすることで、企業は働く人を交代すれば同じ職場でずっと派遣労働者を受け入れ続けられるようになります。
派遣会社と無期契約で、同じ職場で勤務可能
派遣期間の上限の有無は人材派遣会社との雇用契約によって差をつける制度へと変更。
現行法では専門26業務に該当していれば派遣期間に限りがないけれども、今後は派遣会社と無期の雇用契約を結べば仕事内容に関わらずいつまでも同じ派遣先企業で働けるようにするというもの。
こうやって書いても分かりづらい感じなので、分かりやすい図があったのでお借りしました。
最長3年を撤廃・・・メリットは?
図を見ると、私たち派遣社員のメリットとしては、派遣会社と無期契約をすればずっと安定して同じ派遣先で働けるようになること。職種も限定なく選べるようになります。正社員じゃなくても少しは安定して生活できるかもしれません。
企業のメリットとしては、今までは同じ業務で3年しか派遣社員を雇えなかったのが、3年ごとに人が変わったとしても継続して派遣社員を雇えるのはコストの面で大変なメリットだと思います。今まで正社員だったポストもこれからは派遣社員で代用!!ってなことになれば、なおコスト削減できます。
安部政権の目指すところとしても、企業は喜び、表向き派遣会社による無期雇用が増え、雇用が安定した派遣労働者が増えるとしています。
最長3年を撤廃・・・デメリットは?
派遣社員のデメリットはかなり大きくなる気がします。だって派遣会社がそう簡単に全ての人を無期雇用にするはずがありません。派遣会社に負担が大きすぎですもんね。
となると、現行制度の専門26業種で安定して長期で勤められていた派遣社員は無期雇用に転換してもらうしかない。現在派遣会社と無期雇用を結んでいるのは全体の2割程度だそうなので、派遣先で働ける人の数は一時的に減るとみられているようです^^;;
このように、企業のみメリットたっぷりで、派遣社員も派遣会社も微妙にデメリットの方が大きい気がするこの改正案、今後どうなるのでしょうか?
- 次の記事 » 2013年7月度の派遣平均時給は?
- 前の記事 » 今後もこの派遣会社で働きたいと思う派遣会社は?