派遣社員35歳定年説ってホント?派遣会社アデコにインタビューしてみました!
当サイトを開設してから一番多い質問メールが、30代派遣社員についてです。
30代という年齢で、果たして仕事はあるのか?働き心地は?などなど、不安も多いかと思います。
そこで、派遣会社アデコのリクルーティング課Aさんに30代の派遣社員についてインタビューしてみました^^
質問1 派遣35歳定年説って本当ですか?
回答Aさん:
一般的な定説化していますが、派遣社員を35歳からスタートさせる場合には困難な面が一部ありますが、派遣社員として経験している方、スキルアップを常に意識されている方、年齢差に関係なく、職場で良好なコミュニケーションがはかれる方などであれば、問題はありません。
問題になるのは、以前の職場環境と比較し、新しい職場、仕事になじめない場合の対応力、新しいスキルやツールへの貪欲さが欠けた場合なのではないでしょうか。
質問2 30代、40代の派遣の需要はありますか?
回答Aさん:
実際にうちでも、30代、40代の方にも派遣で活躍していただいております。
性別だけではなく、年齢による差別もなくすことが雇用機会均等法でうたわれているわけであり、うちとしても同年代のお仕事受注は日々続けております。
ただし、この年代は、家庭やお子さんなどの問題があり、受け入れ先として業務に不安定さを感じる傾向は強いのです。
近場で家庭優先、希望条件優先となると、仕事の件数は確かに激減します。
年齢を気にしないということであれば、コールセンターでのお仕事などは、社会経験がモノを言う仕事ですので、十分に需要は存在しています。
注意点としては、「年齢上昇=時給アップ」という構図ではなく、あくまでも「スキル上昇=時給アップ」ということを理解していただけるかだと考えております。
一方で、今までのスキルを安定的に生かすという意味で、時給の維持であっても仕事を求めるスタンスがあれば、年齢の問題は解消されます。
質問3 30代、40代にとって、どのような資格が武器になりますか?
回答Aさん:
資格だけが全てというわけではありませんが、より専門的な能力を求められるので、簿記や英語(TOEIC)、パソコン資格(マイクロソフト系が標準化しています)などにより、常に自己のスキルをブラッシュアップすることだと考えます。
資格を売りにして、実務が伴わなければ、厳しい判断をされてしまうので注意が必要です。
【最後に・・・】
年代問わず重要なことは、人が集まる職場で仕事をするということです。年代、立場、業務内容などによって異なる面々が一緒にいるわけです。
どのようなコミュニケーションを図ることが、職場で自分を生かせるのか。指導的役割、リーダーなのか、フォローメンバーなのか、しっかりと把握できることが何よりも自分を生かして仕事をするポイントだと思われます。(これは派遣に限定される話ではありませんが)
まとめ
まとめてみると・・・
30代の派遣社員の需要は20代に比べて多くはないにしても、今まで積み重ねてきたスキルを充分に発揮し、良好なコミュニケーションが取れる人であれば、まだまだ需要はありそうですね!
ただ、20代以上にスキルを磨くことや、資格取得にも力を入れた方がいいと思いました。
上記にも出てきたコールセンターでの需要は私もまだまだあると思います。
実際私がコールセンターに派遣されていたときは、40代50代の方もかなりの数で働いていましたから♪
リクルーティング課Aさん、お忙しい中ご回答ありがとうございました^^
今回ご協力いただいた派遣会社アデコの詳しい情報はこちら
⇒派遣会社アデコのホームページ
⇒派遣会社アデコってどんな会社?
関連記事
■テレフォンオペレーターってどんな仕事?
■テレフォンオペレーターの仕事が多い派遣会社
■資格の学校、通信教育一覧
■事務系の資格?それともWEB関係の資格?
派遣社員35歳定年説についての読者コメント
読者Aさん:
はじめまして。私は今年の8月下旬にインテリジェンスに登録し、登録当日に紹介された企業に9月1日より就業中です。
職種はOAオペレーター兼新規事業プロジェクトの企画です。年齢は46歳です。
同社に派遣社員が私以外に6名(30代中心)いますが、私が最年長です。
年齢のハードルが高いと感じておられる方が多いようですが、今回の派遣先を決めるにあたり、同時期に他社派遣会社からの紹介と重なった為、数社の中から条件等で選ぶことができました。
特別な経験もスキルもありません。
「年齢の若い方で」と遠まわしに言われるケースもありますが、それも派遣会社の特徴ではなく、派遣先の希望や、社内の雰囲気とのマッチングが一番の理由だと思います。
今のお仕事は長期ですが、次に探す時もタイミングが上手く合えば希望の職種に就けると思っています。
momorinさん:
38歳 派遣社員です。35歳定年説ですが、やはり30歳過ぎると年齢的なことで、仕事が選べなくなっているのは事実かなと思います。あと、指示する社員が20代で、バランスが・・・みたいなこともりますね。
でも、ものは考えようだと思いますよ。35歳ともいえば、プロ意識をもった役職経験のあるベテランか文句言って後輩をいじめるお局だと思うんです。
後者は問題外ですが、前者の場合、使いづらいと言われることが多いと思うんですが、仕事のプロを使えずにいる企業はどうなんだろう?そんなところで使われても・・と思えばいいのでは?きちんとした人間性を持っていれば必ずご縁のある企業があると思いますよ。
私も5月末で満了なので、新たに派遣先を探すのですが、楽しみです。ちなみに今の会社は社員が本当にダレているので、時給upで引き止められましたが、即断りました。(笑)それぐらいの強気でもいいと思います。
といっても、いい歳なので以前と仕事の選び方が変わってきたのは確かですね。皆さん、がんばりましょうね!!
あくびさん:
こんにちは!
彼の会社で、先日66歳の女性派遣さんを雇ったそうですよ。一ヶ月程度の短いプロジェクトメンバーとしてですが。スキルさえあれば、年齢は関係ないのだと思いました。
PCの知識が要求される仕事での派遣だったので、年齢から考えると50代からPCを学んだことになりますよね。
記憶力も低下しているでしょうに、ものすごい努力の方だなと思いました。
私も派遣社員として働いているので、いつまでも必要とされる人間でありたいとそう思います。
66歳の方でもお仕事を紹介していただけるんですから、35歳なんてまだまだOK!って思いませんか?
きゅーぴーさん:
定期的に入っている単発の派遣で、50代の派遣社員の方がいます。(見た目は40代!若いですよ)
その方はメインは契約社員、あと、単発の派遣で定期的に入ってらしゃるんですが、何種類も何年も掛け持っていて、ばり働きもので、しかも、家庭も持っていて、うらやましい限りの方ですよ。
私も、以前は年齢で切られるんだ...って思っていましたが、一概にそうとも限らないのかも知れません。
おおよその年齢制限は感じつつ、でも、経験や運&パワー次第等でまだまだいけるんだという、楽観的希望も持っても良いと思いますよ。でなきゃ、やってられません!
はるさん:
はじめまして49歳女性です。
私も派遣などが始まったばかりのころ、派遣で6年ほど働いていました。35歳定年説はそのころからあったかなぁ。
バブルの崩壊とも重なって私の年齢も35歳に近くなり次の派遣先は・・・結局経理職からセールス?なんて畑違いの職種を紹介され、35歳でハローワークへ・・そこで7年ほど勤める会社と出会え、家庭の事情で42歳で退職したものの、44歳で知人の紹介で経理正社員に復活、またさらに誘われて46歳で経理正社員他業種に移り そこを2年で辞め、今度こそと自分で転職活動、気が付けば誕生日が過ぎ、49歳になっていました。
正社員だけが安定の道でもありませんし私の先輩達も今50代後半で正社員でもそれぞれ辛い思いをしてます。最後はみんなつらいかも。
でも、一生働いて行くならやっぱり正社員をお勧めします。今回は苦しい転職活動でした。年齢から来る引け目もあるし・・でも、意欲をわかってもらいたくて一生懸命やりました。
そして驚くことに今までで一番知名度もあって大きな規模の会社に正社員として採用されました。49歳で。自分でも信じられないです。
35歳定年説を気にされている若い皆さんには、まだまだ可能性があります。いいトシでとかこの年代でって言われてますが、私からしたらまだまだうらやましいくらい若く輝いてますよ。
可能性は無限大だし、勉強する時間もたっぷりあるし、私もこの転職を通じて60歳過ぎに仕事するには何がいいかがちらっと見えてきたりして・・
経理職で働きながら別分野の資格を取ろうと思ってます。みなさんがんばって。
napoさん:
派遣社員歴、10年になります。独身で37歳です。年齢って聞くんですけどあまり実感がないです。一時社員の時もありましたが、会社に所属することが息苦しく派遣社員が向いているかなと思います。
あとやりたいことがあっていつかそれが出来たらなと思い、まだまだ足りないことを勉強しながら頑張ろうと思っています。
元々は文系でしたがいつのまにかPCや電気系が好きになって、一般事務が一番苦手な職種になりました。
私はいつも学生時代は落ちこぼれでして大人になってから色々勉強し高校を卒業して何年かたってからしたい勉強があって短大に入ったので、そのときから年齢は気にしてないです。
必要なのは努力することとスキルを付けていこうとする貪欲さと謙虚さ、ちょっとやそっとのことでは諦めない強さかもしれないです。
スキルが足りなくて静岡県西部から東京へ勉強に通ったこともあり、生活を支えるため週60時間位働いています(掛け持ちしています)。
あとは、お世話になっている派遣会社の営業、コーディネータの方や派遣先の方に感謝することでしょうか。
お仕事に困った時期がありましたが(職種にこだわりすぎて)非常に気にかけて頂きまして今があると思っています。
さとやよさん:
私も35歳になりましたが、確かにこの年齢になると仕事の紹介は減ってきます。
しかし、経理事務といった専門職やコールセンターのお仕事は年齢に関係なくお仕事の紹介はありますし、以前の派遣先では私より5歳上の方が派遣でバリバリ働いていました。
その方は3年以上同じ派遣先でやられている方ですが、ヒューマンスキルと実務経験が伴えば年をとっても派遣でやっていけるんだなとその方を見て思いました。
結局は人間性に富んでいる人が派遣社員として長くやっていけているし、年齢に関係なく派遣でお仕事が出来るのではないでしょうか。
キタキタさん:
以前の職場で、40歳にして派遣デビューの人がいました。その人は派遣として働くのは初めてだったもらしいのですが、仕事に対しては前向きでパソコン操作も十分にこなしていました。
確かに35歳を過ぎると仕事を見つけにくいのかなとは思っていましたが、その人と出会い考えが変わった気がします。(大袈裟ですが)年齢ではなく、その人の努力次第なのだと感じました。
私はこれまで与えられた仕事をこなすだけで、特にこれと言ってスキルや資格などありませんでした。私も年齢に関しては考え過ぎずに、何か一つでも強いスキルを実につけていこうと思います。
私も経理事務を武器にこれからも長くやってきたいと思います。
- 次の記事 » 職業訓練校に行こうか、アルバイトからでも実績を積むのがいいのか・・・。
- 前の記事 » かっこいい女上司