はじめての派遣社員 おすすめ派遣会社、派遣OLコラム等

一般派遣、特定派遣、紹介予定派遣の違いは?

はじめての派遣社員サイトマップ 派遣・転職・アルバイトニュース 派遣社員Q&A おすすめ派遣会社一覧 派遣会社の特徴 紹介予定派遣とは 派遣OLブログ
はじめての派遣社員派遣社員とは? > 一般派遣、特定派遣、紹介予定派遣の違いは?

一般派遣、特定派遣、紹介予定派遣の違いは?

一般派遣、特定派遣、紹介予定派遣の違いを説明します。

紹介予定派遣とは?

まず、紹介予定派遣とは、ゆくゆくは社員になるという予定のもとに、一定期間(最長6ヶ月)派遣社員として就業した後、派遣スタッフと企業側が相互に合意した時に「正社員」としてその会社に就職することになります。

一番の利点は、正社員になる前に自分が本当にやりたい仕事だったのか?職場の環境は合ってるのか?待遇面、人間関係は?などが事前に確認できること。正社員になってから「こんなはずじゃなかった」となるのは、双方にとって悲しい結果になってしまいます。
そんなミスマッチが起こらないようにするのが紹介予定派遣なのです。

紹介予定派遣では、派遣社員の「顔合わせ」とは違い、事前に「面接」を行うことが法律で許されています。なので、ほぼ中途採用と同じ感覚ですが、上記のような利点がある紹介予定派遣は、今後益々増えていくと思います。

平成25年の資料では好景気による人手不足から、申込み件数が17万5116人と前年より11.7%増加、直接雇用に結び付いたのも、3万5214人と前年より22.2%増加しています。

ゆくゆくは社員に・・・と思っている方は、紹介予定派遣制度が整っている派遣会社に登録することをオススメします!

【紹介予定派遣に力を入れている派遣会社】

◆紹介予定派遣制度もある大手派遣会社一覧です→安心な大手派遣会社一覧
◆紹介予定派遣をもっと知るには?→紹介予定派遣で正社員を目指す!


一般派遣とは?

こちらは通常の登録型の派遣です。登録型とは、派遣で働きたいと思う人が派遣会社に登録し、派遣会社から紹介される派遣先企業で派遣就労する期間について派遣会社と雇用契約を結ぶといった形態のものをいいます。
登録型派遣の場合、あくまでも雇用契約期間のみお給料が支払われるため、条件に合う仕事が見つからない時には給料は発生しません。
詳しくはコチラを参照ください。⇒派遣社員のしくみ


特定派遣とは?

常用雇用型の派遣です。常用雇用型とは、派遣会社の常用従業員などを、派遣先企業で派遣就労する形態のものをいいます。常用雇用者ですから、派遣先企業が決まっていないときでも、派遣会社との雇用関係は継続しています。簡単に言えば正社員を派遣する仕組みと理解できます。なのでお仕事が無い時でもお給料は支払われるため安定しているというメリットがあります。


みんなの口コミ&体験コメント♪
(新着コメント順で表示されます)

◆さくらさん◆

派遣期間は職種によっては無期限OR3年以内と変わってきますので、こちらのページをご覧下さい♪→労働者派遣法 改正のポイント

さくらさんの場合、本文の説明にもあるように、紹介予定派遣が一番いいんじゃないでしょうか?

始めは派遣で入っても、正社員に切り替えが出来る紹介予定派遣で探してみてもらったらいかがですか?
やっぱり派遣社員は不安定ではありますからね!

こんばんは

私も30代ですが、派遣も視野に入れようか検討中です。
そこでご質問があります。
派遣期間ですが、3年最長ですよね?
一箇所で長く務められる可能性、つまり3年後派遣先と直接雇用の
実態はどうなんでしょうか?

ただでさえ年齢的に厳しいのに、仮に3年勤められても切られた場合
30代後半になってしまいますので、派遣にするか迷います。
このご時世、いくら景気回復に向っていると表面的にはいいますが
現実は厳しいと思います。

派遣で働くメリットとして、大手企業で勤められる魅力はあるものの
やはりなんだかな・・・と悩んでしまいます。

「一般派遣、特定派遣、紹介予定派遣の違いは?」の記事に関するコメントを投稿!

記事に対する疑問、口コミ&体験コメントの投稿をお待ちしております♪
コメントは管理人の簡単なチェックの後、公開されますのでしばらくお待ち下さい。
※新しいコメントが1番上に表示されます