異なる派遣会社では有給・保険はゼロからスタート?
質問者Aさん:
私は、転職活動も派遣登録も初めてなもので、かなりビクビクしていたのですが、派遣先だけではなく、その前の派遣会社から繕わないといけないのだなと勉強させていただきました。それと、30代半ばを過ぎると、正社員だけでなく派遣でも難しいのだということ・・・。
複数の派遣会社に登録も仕事紹介の同時進行もOKだとありましたが、仕事条件を優先して異なる派遣会社の仕事を選んだ際は、保険とか有休とかはどうなるのでしょう?やはり0からやり直しでしょうか?
それとも、あれらは長期のお話で、少なくとも1年は同じ派遣会社・派遣先になるので、1年単位ぐらいだと問題ない(保険も同じ状態・有休も使える)ということでしょうか?
私は社会人経験は長いのですが、今まで特殊な分野で仕事をしてきたため、年の割りにこのように派遣も一般企業のこともよくわかりませんし、したことのない仕事ばかりなので何をしていいかもわからないため、種類の違う仕事を短期で続けてみたいと思っています。(例えば、一般事務とPCトレーナーと経理事務と営業企画を3ヶ月ずつというような感じで)
そしてこの仕事と思うものがあれば、その職種に絞り、その次からは長期で探したいと思っているのです。
この場合、派遣会社が違っても紹介のあったところを受けていくことになるし、次の仕事まで1ヶ月空くことがあったりもするだろうと想像するのですが、そうなると福利厚生は適応されなくなるのかなと思いまして・・・。
もし、短期で仕事を変えていくにしても、同じ派遣会社で続ける方がいいのでしょうか?
それとも、そもそも仕事を一つに絞らないそのような働き方はありえないのでしょうか?
○ンパワーで、「短期の仕事は少ない・長期だとクビになるか退職するまで辞められない(つまり、「今の仕事は合わないので、違う仕事を紹介して」とは言えない)」と言われ、どうしたものだろうと考えてしまった次第です。
つらつらと取り留めのない文になってしまいました。申し訳ありません。
しかし、派遣社員がすごく不安な高齢者の域に入ろうとしている私は、管理人さんの潔い派遣社員っぷりに惚れ惚れとしてしまいましたので、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
また、「派遣会社は登録者が複数の派遣会社に登録していることは承知の上だ」とありましたが、登録時に書かされるアンケートのようなものには、正直に登録済みの他社の名前を書いておいたほうがいいのでしょうか?
また、仕事を始めた時に他の派遣会社から仕事の紹介をいただいたら、「他社からの紹介で就業中」と答えても問題はないのでしょうか?
他の理由で断ってもいいのかもしれませんが、経歴を積んでいくと、職務経歴書であとからばれてしまうから、最初から正直に言っておくほうがいいのかしらと思いまして・・・。
それとも、そんなことをすると、就業中以外のところからは紹介がこなくなるのでしょうか?
いろいろとすみませんが、ご教授のほどよろしくお願いします。
管理人の意見:
質問の件ですが、私なりに答えたいと思います。
Q. 派遣会社から繕わないといけない・・・に関して
>私は、転職活動も派遣登録も初めてなもので、かなりビクビクしていたのですが、派遣先だけではなく、その前の派遣会社から繕わないといけないのだなと勉強させていただきました。
派遣会社は派遣スタッフをたくさん抱えていて、その中にはスキルも高くコミュニケーション能力も高い人材がたくさんいますので、同じスキルだったら、印象の良い人にお仕事を紹介するようになります。
なので、派遣会社への登録時にも言動に気をつけて、笑顔を絶やさず好印象を与えた方がお仕事紹介される確率がグーンと上がりますよ♪
>それと、30代半ばを過ぎると、正社員だけでなく派遣でも難しいのだということ。
>すでに私は30代後半。今から初めての派遣も無謀なことなのだとわかりました。
30代半ばを過ぎると難しいというのも確かです。
もともと派遣暦の長い人だと、そこまで難しくもないとは思うのですが・・・。
でも、一度派遣社員として働けば、そこでの実績が残りますので、次からはお仕事紹介もスムーズに行くと思います。
>複数の派遣会社に登録も仕事紹介の同時進行もOKだとありましたが、仕事条件を優先して異なる派遣会社の仕事を選んだ際は、保険とか有休とかはどうなるのでしょう?やはり0からやり直しでしょうか?
>それとも、あれらは長期のお話で、少なくとも1年は同じ派遣会社・派遣先になるので、1年単位ぐらいだと問題ない(保険も同じ状態・有休も使える)ということでしょうか?
異なる派遣会社の場合、有休はゼロからやり直しになります。
社会保険の場合、いったん国保になり、それから新しい派遣会社で社会保険の手続きをするようになります。
雇用保険はもともと合計労働時間が1週間に20時間以上、半年間以上派遣会社で働けば支給されるので、1年単位でしたら問題ないですよ。
>派遣会社が違っても紹介のあったところを受けていくことになるし、次の仕事まで1ヶ月空くことがあったりもするだろうと想像するのですが、そうなると福利厚生は適応されなくなるのかなと思いまして・・・。
派遣会社によって違いはあると思いますが、通常は1ヶ月~1.5ヶ月までは継続できます。先ほどの保険の話とかぶりますが、はけんけんぽでしたら、継続して加入してられるようです。
「これまでは派遣スタッフとして働いている間は派遣会社の健康保険に加入できても、仕事がとぎれる度に国民健康保険に入りなおさなければいけませんでした。
が、今後は同じ派遣会社で働く予定がある場合、派遣スタッフは次の仕事を探してる間も人材派遣健保の加入を継続できます。」
>もし、短期で仕事を変えていくにしても、同じ派遣会社で続ける方がいいのでしょうか?
保険や有休の件を考えるならば、同じ派遣会社の方がいいですね。
>それとも、そもそも仕事を一つに絞らないそのような働き方はありえないのでしょうか?(例えば、一般事務とPCトレーナーと経理事務と営業企画を3ヶ月ずつというような感じで)
3ヶ月ずつで、ここまで違う職種の紹介は難しいとは思います。
派遣社員はなにより経験が大切なので、上記にあげる業種を今までに経験されていたのであれば、異なる派遣会社を使い分ければ「ありえなくもない」とは思いますが・・・
>「派遣会社は登録者が複数の派遣会社に登録していることは承知の上だ」とありましたが、登録時に書かされるアンケートのようなものには、正直に登録済みの他社の名前を書いておいたほうがいいのでしょうか?
私は全部書くとすごいことになるので、主だった5社ぐらい書いてます(笑)
>また、仕事を始めた時に他の派遣会社から仕事の紹介をいただいたら、「他社からの紹介で就業中」と答えても問題はないのでしょうか?
>それとも、そんなことをすると、就業中以外のところからは紹介がこなくなるのでしょうか?
他社で就業中と伝えると、派遣会社の方ではそのように処理してるようなので、その後連絡がくることはなくなります。
私の場合、お仕事紹介をお願いしていた派遣会社すべてに
「別の派遣会社からの仕事が決まったので、お仕事紹介をストップしてほしい」と連絡しています。
すると、いつまでですか?長期ですか?短期ですか?と聞く派遣会社がありますので、例えば長期であったとしても、半年間です。などと答える時もあります(笑) (だって、長期と言っても保証は無いですしね)
派遣会社の方では、「では、その頃またご連絡してください。」もしくは、「その頃またご連絡いたします」と言ってきます。
で、半年後ぐらいに「いかがですか?」と電話がかかってくる感じです。全ての派遣会社がここまでフォロしてる訳ではないですけどね。
もし、上記に書いたように職種を変えて働くために、就業中にも他の派遣会社から仕事を探したいとのことでしたら、派遣会社にははっきり話さない方がいいかなとも思います。
例えば「今は仕事を探しながら友人のお店を手伝ってます」とか何とか言って・・・。
こんな感じの回答しか出来ませんが、また気軽にメールいただければと思います♪
関連ページ
■契約終了後、次の就業までの社会保険は?
■就業中、同じ派遣会社内の別の案件に転職はあり?
- 前の記事 » 就業中、同じ派遣会社内の別の案件に転職はあり?